不動産投資とは

不動産投資とは

Real estate investment

不動産の世界には、区分マンション、アパート、マンション、ビル、土地など、多様な種類が存在します。 こうした不動産を活用した投資活動を不動産投資と言い、その目的は、収益を最大化することです。

不動産を購入して、定期的な家賃収入(インカムゲイン)を得ることや、購入した不動産の価値が上昇した際に売却し、その差額で売却利益を得る(キャピタルゲイン)ことが挙げられます。さらに、所得税や相続税の軽減策として不動産を購入するケースも存在します。

利益を得るためには、市場のトレンドを正確に見極め、適切な投資を行うことが非常に重要です。不動産投資は、将来の収益を見据えて計画的な行動が求められます。
我々の不動産会社では、お客様の希望や条件に基づいて、適切な物件情報を提供するだけでなく、購入プロセス全体をサポートいたします。理想の不動産を見つけ、スムーズな取引を実現するために、お手伝いさせていただきます。

1

情報収集

まず、理想の物件を明確にしましょう。地域や交通アクセス、駅からの距離、間取り、広さ、日当たり、価格などの要件を整理し、それらの条件に優先順位をつけてください。これにより、後のステップで効率的に物件情報を収集することができます。

希望する条件に基づいて、地域や交通アクセス、周辺環境、学校などを考慮しながら、物件の絞り込みを行いましょう。また、あらかじめ設定した資金計画を踏まえて、予算内で探すことも大切です。

情報収集の手段は多岐にわたりますが、現代ではインターネットが主要な情報源となっています。新聞広告、折り込みチラシ、住宅情報誌もありますが、オンライン不動産ポータルサイトや不動産会社のウェブサイトを利用することで、最新の物件情報を効率的に入手することができます。

我々の不動産会社では、お客様の希望や条件に基づいて、適切な物件情報を提供するだけでなく、購入プロセス全体をサポートいたします。理想の不動産を見つけ、スムーズな取引を実現するために、お手伝いさせていただきます。

2

購入相談 + 資金計画

理想の物件条件が整理できたら、次は不動産会社に相談することをお勧めします。専門のアドバイスを受けることで、より適切な物件情報や購入プロセスについての情報を得ることができます。

同時に、購入予算を明確にする必要があります。自己資金の額を確認し、月々の返済額をどれくらいまで許容できるか、さらに諸費用や税金などの費用についても考慮しましょう。これらの要因を総合的に考えることで、具体的な資金計画を立てることができます。

購入に必要な資金

不動産の購入には、物件価格以外にも費用がかかります。
諸費用の合計額の目安は、物件価格の約6〜8%程度です。(借り入れ金額によって変わります)
例:5000万円の物件を購入する場合の諸経費 = 約300万円〜400万円程度

諸経費の内訳

契約から引渡しまでの間に、その都度支払う費用です。原則は現金となります。
登記料
銀行手数料
印紙税
公租公課、固定資産税、都市計画税
火災保険料
媒介手数料
不動産取得税、地方税
その他費用

3

物件選定

収益物件を選ぶポイント

立地

収益物件の立地(日当たり、眺望、周辺環境)は必ず、自分の目での確認が必要です。

入居者のニーズがそこにあるのか、またターゲットとする入居者(単身者、ファミリー層など様々)にマッチした立地なのかを吟味しましょう。

例えば中古物件の場合、コンビニや駅が近くにあれば多少古くても人気が出ますし、家賃も高めに設定できます。

またその地域の賃料相場も調べる必要があります。
まずは、不動産会社に相談してみましょう。

将来性

その物件の敷地が計画道路や区画整理などにかかっていないかのチェックはもちろん、近隣の事業予定地、大きな空地、駐車場などは事前に調べておきましょう。

将来的に大規模な建設物が建つ可能性があります。

その場合、将来建物の建替時期に新築価格の保証金が入っていたり、税金が殆どかからないなどのメリットがあるケースがありますので、よく吟味しましょう。

4

売買契約

不動産売買契約ポイント

不動産売買契約

購入したい物件が決まったら、「購入申込」を行います。売主様と契約条件を調整・確認し、その後、売買契約の流れとなります。
売買契約に先立って「重要事項説明」を不動産会社から受けます。
重要事項説明書の内容を十分に理解した上で契約に臨みましょう。

5

ローン契約

ローンを利用される方は、売買契約後に金融機関に借入れの申込を行います。
ローンにはさまざまな商品がありますので、不動産会社にも相談しましょう。

公的融資

住宅金融、支援機構融資

年金住宅融資

財形住宅融資

民間融資

銀行、信用金庫、生命保険会社など、各種金融機関が様々な商品を取り扱っています。
金利や融資限度額、返済方法、手数料なども各金融機関によって異なります。
最近では、保証料や繰り上げ返済手数料がかからない商品も登場しています。
条件をじっくり比較検討した上で、自分のライフスタイルに合った商品を選びましょう。

6

残代金決済 + 物件引越し

残代金の支払いは、ローンの申し込みを行った金融機関などで行うことが一般的です。
売主様へ残代金の支払いを行い、同時に不動産の引渡し、鍵の受け取りなどが行われます。
買主様名義にする登記手続きは、一般的に司法書士に委任して行います。

登記申請書類の確認

所有権移転登記などの申請を行います。
登記を代行する司法書士に必要書類を渡し、登記申請を依頼します。

残代金の支払い

手付金と中間金を差し引いた、売買代金の残額を支払います。

登記費用支払い、固定資産税などの精算

登記費用の支払い、固定資産税などの精算を行います。

関係書類の受け取り

管理規約、パンフレット、付帯設備の保証書関係、取扱説明書などを受け取ります。

鍵の受け取り

購入された物件の鍵を受け取ります。

諸費用の支払い

仲介手数料などの諸費用を支払います。 残代金支払い時に必要なもの
残代金(ローン分については、当日に新規に開設した口座に実行されます)

実印(共有名義の方も)

住民票(同居される方全員記載のもの)

印鑑証明書(共有名義の方も)

本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)

登記費用、火災(地震)保険料

固定資産税・都市計画税の精算金

管理費、修繕積立金の精算金
残代金決済時には、自己資金や登記費用、仲介手数料などの諸費用を準備する必要があります。
当日までに、定期預金の解約をするなどして、新規に開設した口座に集めておきましょう。

7

賃貸開始

投資用マンションを購入した後、どのオーナーさんも不安や悩みが必ずあります。
その際はお気軽にご相談ください。